ラビットが始まった
変だ。早生も晩生もほぼほぼ熟している。
ウェルは相変わらず小さいが
アイラやマルは大きい16mm超えている。
見栄えは良いが、長雨で味は薄い。
オンズローもいいが、熟すと実が柔らかくないかい。
いつも小さい、フェスが結構大きいしもう熟している。
もったいないので、6kg摘んだが、2時間かかった
草臥れる。ハイブッシュなら1時間で5kg位行くんだけど。
このくそ暑い中、時間もかかって
おまけに値段は安い。
クレイワ~売り切れ~
« 2019年6月 | トップページ | 2019年9月 »
変だ。早生も晩生もほぼほぼ熟している。
ウェルは相変わらず小さいが
アイラやマルは大きい16mm超えている。
見栄えは良いが、長雨で味は薄い。
オンズローもいいが、熟すと実が柔らかくないかい。
いつも小さい、フェスが結構大きいしもう熟している。
もったいないので、6kg摘んだが、2時間かかった
草臥れる。ハイブッシュなら1時間で5kg位行くんだけど。
このくそ暑い中、時間もかかって
おまけに値段は安い。
クレイワ~売り切れ~
三園に雲雀の大群が押し寄せた。
思えば、この畑で雛をかえし巣立った奴らだろう。
草刈りも気を使いかわいがってやったのに
ムムム~~~恩をあだで返しやがって。
昨年、十羽くらいの群れだったが、今年は二十羽に増えたから
たまったもんじゃない。
30mmのネットはらくらくすり抜け、一日中実をついばんでいる。
くちばしで、摘み切って傷をつける。
長雨で痛む
蜂や昆虫の餌になる
ショウジョウバエも寄ってくる
もう最悪、後半は30kgくらいやられて
全滅。
来年は、望月のネットにしよう。
しかし、重いんだよね~。
7万くらいかかるし。
で、1000デニールの20mmネット調べたら
もっと高い。
30kg収穫出来れば、ネット代は出る。
儲からないが(泣き
チャンドラーなんぞ、ブルじゃねー。
そんな話が聞こえたひと昔前。
栽培していると、意外といい面もあったのだが。
1 まず大きい。
2 小粒でも他品種の大粒くらいあるので
摘み取りがはかどる。
3 完熟すれば甘い(これは反面大いなる欠点でもある)
では欠点。
1 完熟しないとスッパ。
2 痛むのが超早。
3 大きい故、ダメージが大きい。
それでも、直売では、話題性とかの点で
良く売れていた。まあ、
「今日はチャンがあった。大き~」
みたいな、お客さんは楽しいかもしれない。
しかし、生産者は、かなり気を遣う品種だ。
その割に、思うほど高くは売れない。
それが、今年は、最悪です。
この半月、日差しがほとんど無い。
甘くない。ギリギリ熟度を上げようとするが
高温多湿で痛みが激しい。多少の傷など日照があれば
乾いて傷が塞がるが、ぐちゃぐちゃになって
蜂やハエの温床になる。
今年初めてのことだが
ミツバチの大群が押し寄せている。
果糖を吸っているようだが。
まあ、きゃつ等には春の受粉をしてもらってるので
分け前をやろう。
しかし、餌集めに夢中で、指に停まったり
多少触れても平気だ。蜂も巣をつつかなければ
それほど危険でも無い様だ。
結局、チャンも、スパも当地にはそれほど重要な品種では無いと
感じる。スパの時期は、鬼居るがあるし、最初はやや酸っぱい
いい感じになるころ、気温が上がり、日持ちが悪くなる。
これも、むづかしい品種だ。
で、チャンは、先週500Gほど摘んだだけで
昨日はほぼグチャグチャ。
まあ、話のタネくらいで、主力からは外れるだろう。
甘くもないので
お徳用パックにタ~ップリいれて出荷。
まあこの大きさ、見栄えは良い。
小粒でも甘い時。レベルの様な特大が混ざっている時
お客さんも攪乱されてるだろうけど、決して悪い品種では
無いのでお得なんです。
大体、うちは甘い品種を選抜して育てている。
うちが今一なら、他所(同一地域内)も今一だろうし。
ひどい所は、自分の生産している品種もわからないとか。
オセージを初収穫したけど、味はいま三
でございました。
フリーダムがまあ食べられるレベル。
昨年より格段に良いが、やや渋みがある。
でも、でかい。三粒も食べれば、おなか一杯。ジューシーだし。
オセージは大きさで2/5くらいかな。まったく見栄えがしない。
甘くないし。小粒故、種がめちゃ気になるし。
大関からトラベラーが遂に登場したが、
高いなぁ。ヴィンテージなるラズベリーなんて
サカタタキイのナンタラいうやつ見たいな値段。
購入意欲が失せた。
追記。数日後、奥様が熟していたので
一粒だがつまんだ。
味が濃くてうまいと思った、粒もオセージより
一回り大きいし、その日のオセージも、味は少し良くなった気がしたが
奥様最強。
j
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント