まさお君
公民館にハンマーナイフモアの貸出機があるので
草刈りをした。
2年放置したら、背高や大荒れ地野菊みたいな
大型の外来種に占拠?された。
ビーバーじゃ刃が立たない。
そこで、思いついて、農閑期なんで空いている
速攻。
キャタピラの一番大きいやつかな。
ちょっとでかいので怖いけど。
1時間で23アール処理できるらしい。
約2反部を一時間20分で完了。
初めての使用と、ボヤの様な硬い草なんで
やや時間がかかったが、ほぼ記載通りの能力
燃料3Lくらいかなあ。
しかし、翌日はひどい筋肉痛。
自走式なんで、好きにやらせればいいのだけれど
どうしても余計な力使ってるんでしょうね。
農業は機械力ですね。しかし、ブルーベリーは
植えてしまえば・・・ユンボ買った人が
植え付け後は使い道が・・・
« 接ぎ木とジャガイモ植え | トップページ | 開花 »
「畑」カテゴリの記事
- 猪(2023.09.25)
- 石芋(2020.10.07)
- 秋野菜の様子(2020.10.01)
- レベルはでかい(2020.06.25)
- 幼果になりつつあります(2020.04.26)
« 接ぎ木とジャガイモ植え | トップページ | 開花 »
コメント