カテゴリー

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ネットが来た | トップページ | PAフリーダム »

2020年6月 8日 (月)

ネット張り

200606

6かと7日ほぼ9時間掛かりでネット張り。

初めてなんで、やや勝手が違う。

他の畑は慣れたもんで2時間もあれば終わる。真ん中に目印のリボン付けてあるし。

ネット広げるのは2時間で終わったが、やや長手センターがずれた。

網でも風の抵抗は凄い。推定だけど、風速7mで20kgの抵抗があって

引っ張るだけで一杯。こりゃポールの角で切れそうだ。出来るだけ

ポールの先端を紐で引っ張って緩みを付けて、腰紐を張って煽られないようにした。

しかし、風によって、ネットが動いている。台風来たら大変だね。全部はずさにゃならんし。

再度張り直すズクが出ない程大変だし、というのは分割したので真ん中ダンポールで縫い合わせなければ

ならない。30mあるのでこれで4時間掛かったし(泣き

 ところで、このネット、縫製が変わった。以前は、テグスで縫ってあった。今度のは木綿糸にも見える

柔らかい化繊糸かなあ。テグスでも切れた話を聞くので何年持つのだろう。

自分所は今年で7年目、今だ不具合は無い。1カ月半くらいで即撤去してるから、天候劣化は、かなり少ないし。

大事に使えばかなり持つ。ハクビシンに沢山穴をあけられるけど。

 ちなみに、原反が6mと7mという事なんで組み合わせて19m幅で注文したが同一幅でないと出来ないと言われた。

3*6=18m幅にしたが、縦は伸びるけど横は余り伸びは良くない。

« ネットが来た | トップページ | PAフリーダム »

第三園」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ネットが来た | トップページ | PAフリーダム »