カテゴリー

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« PAフリーダム | トップページ | カミールとガプトン »

2020年6月25日 (木)

レベルはでかい

収穫も中盤。この二日パタリと売り上げが落ちてきた(泣

もう10日も雨続きで、味は出ない、痛みは激しい。

客も今年は、今一。という事か?

しかしながら、良いものがあるので、何とか救われる。

今年、初収穫のハノーバー、大粒で甘い。ただ、早生ではない。

枝もエチョータのごとくしなり果実が地面に着く。

 ブルーチップ。特大サイズでこれも味はかなり良い。

好きな品種です。

 あとは、少しだけならせた、トワイライト。これも特大で味も良い。

来年以降が楽しみだけど、開帳気味でこんもり。

 大きさでいえば、レベル。

かなり大きく、収量も稼げるけど、それだけ・・・(爆

200621

酸っぱくないだけ救われるけど。

皮肉なもので、こんな年は、シャープが美味しく感じる。

実際例年不味くはないが。

200620

毎日、5~6kg収穫しているが、腰痛い。肩こりする。

そんで不味い。は言い過ぎだがね。

晴れればくそ暑い。が、いい加減に晴れて欲しいよ。

 新ジャガ少しづつ掘って、ジャガバタ醤油

とか、チーズ焼きとかしてます。

200620_20200625225401

紅あかり。結構固い。粉質じゃなかったか。

男爵と、メークインの中間位。形は良い。大きくても巣が入らない。

まだ早いせいかな。これも掘ってしまいたいけど、おてんとうさまが

出てくんないのよね

« PAフリーダム | トップページ | カミールとガプトン »

」カテゴリの記事

レベル」カテゴリの記事

コメント

トワイライトがレベル並みに大粒になるのですね。
うちのは最初は中粒大そのうち中粒小で超豊産。
ハナンズなみです 生らせすぎでしょうかね~
ハノ-バ-美味しいけれど今年はあまり生らなかった。
剪定まずったようです。

紅あかり美味しそうですね。
皮が紅色なのかしら 新じゃが最高ですね。

はっぱ さん

家のは、台風で不作の苗だったんで、1年遅れくらいの成長。
なので、試しに1クラスタならせただけ、大きいのが当たり前のようだけど
ポテンシャルはあるのですね。
ユーレカが良くない当地。そちらとの地域差があるのかも_?
サザンは、摘花してもなりすぎ傾向ですね。3回くらいはやらないとダメかも。
家は、シェラとスパが今年少ない。

紅あかりは名のごとく赤いです。味は良いですよ。
キタアカリが好きなんだけど
煮ると溶けちゃうんでポタージュ、とかビシソワーズとかにはいいかもねぇ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« PAフリーダム | トップページ | カミールとガプトン »