カテゴリー

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« カミールとガプトン | トップページ | 新たな敵 »

2020年7月10日 (金)

大関カタログ来たけれど

P1010001

今年は、新しい品種は出ないですね。

あと、トワイライトなんかも日持ちが良いとあった

説明が昨年から消えたし。

日本の梅雨では、湿度と高温で特性が発揮できないのでしょうね。

実際、甘くて大粒だけど、あまり硬い印象は無いし。

むしろガップトンが固くてかなり大きい。

お客さんも、ちょっと味は薄い評価だけど、すぐに柔らかくならないし

酸味もないので、安心できると思いますが。

今年の様な超長雨、超日照不足は初めてですけど

(毎年条件は違うけど、特に異常)

温暖地での栽培は難しくなってきました。

 

栽培法も株間がかなり狭くなってるし。

phもかなり弱酸性になってますね。

おそらく、近頃のサザン系は、栽培しやすいとか

ポット栽培や、灌水パイプなんかで管理栽培化。

酸度より通気性とか言われてきたせいだと思いますけど

接ぎ木無しで育つのはいいことですよ。

« カミールとガプトン | トップページ | 新たな敵 »

その他」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« カミールとガプトン | トップページ | 新たな敵 »