電動ハサミを買った
この数年、指の関節が年中痛い。
剪定は地獄業だ。
電機鋏ツウのがあるらしいので検索してみたら、
プロツールは15万とか
高すぎないかい?
安いのは3千円台からある。
しかし、値段の違いからすれば言っては悪いが
どうなん?
リョービが7~8千で出てるけど標準の切れ刃が良くないというレビュー。
そこでこれにした。
ただ重量が700gって重くないかい。
試験的に使ってみた。
φ12mmまで切れるというけど
マグノリアの柔らかい枝は難なく切れる。
ただ、切れ刃が短いので深く咥えないと皮が残って切り切れないとか
やや使い方に慣れが必要か。
1充電400ショット、あっという間に電池切れになるだろう。
スペア電池とかもなさそうだけど、やはり家庭用の使い潰しかなあ?
せめて、スペア電池別売りがあればいいかなあ。
使いごごちは重さはあまり気にならないし、指も楽だし
金額なりの仕事するなあ。何しろ刃が炭素鋼というのが良かったけど
sk7、工業用のスチール工具鋼ですね。
研磨のバリも取ってないけど使ってるうちにバリは落ちました。
« 硫黄高い | トップページ | 接ぎ挿し植え替え »
「その他」カテゴリの記事
- キウイ植えた(2021.03.21)
- 耳おかし(2021.03.02)
- 電動ハサミを買った(2020.10.14)
- 罪はないが(2020.07.27)
- 大関カタログ来たけれど(2020.07.10)
« 硫黄高い | トップページ | 接ぎ挿し植え替え »
コメント