11月2日絶好の秋日和。
巷では、文化の日に絡め、菊花展やら
作品展やってますが、ひたすらに
畑作りです
今日はブルークロップ5本植えました。
さすがに根の調子は良いです。
去年植え損ねたので、一応2年生です。
第一園の株間2mに、ピート、籾ガラ各20L透き込み、
二列で、土と面一の浅植え、チップマルチで養生。
畝の外、通路側のチップに根が伸びてます。これは、新発見
この状態で、調子が良かったものは、
1 デューク
2 ブルークロップ
3 オニール
シェラとバークレー各1本バークレーは4本落ちてますが。
ブルーヘブンは今一、サミットは五本全滅。
その他では、デキシー、ブルーレイ、コビル、ジャージー今一。
チャンドラー、レガシーは耐湿性ありでした。
オニールは以外でしたが、割と耐暑、耐湿性あるようです。
サミットは、耐暑性はあるようですが、耐湿性は無いようです。
さすが、オザークの兄弟品種というところか。
私の畑では過湿気味のようなので、第三園は
土の性質は、違いますが、かなり気を使います。
バークレー、めちゃ元気な
デューク、落ちたと思っていた
シェラ各1本づつ植えました。
しかし、此の所、雨が降らないので、水路の水
枯れてきてます。おまけに道路工事で、コンクリの
灰汁が入ってるようで、こんなの潅水して
大丈夫かな?
BB,アパッチ(終了) BB,ウォシュタ(終了) BB,オセージ BB,シャーロンズ デライト BB,ナッチェス BB,プライムアークトラベラー BB;プライムアーク フリーダム RB,グレンアンプル(終了) RB,グレンプロセン(終了) RB,ナンタハラ(終了) RB,ワインダーイエロー(終了) RB、グ゙レンモイ(終了) RBインディアンサマー(終了) その他 バークレー 収穫 山 挿し木 接木 果樹 植付け 用土 畑 病害虫 第一試験園 第三園 第二園ラビット園 第四園 群馬三兄弟 肥料 郷土史 TH602 アーリーブルー アイバンホー(終了) アレン ウィトー(終了) ウィンザー エチョータ オーロラ オクラッカニー(終了) オニール オノ オンズロー カートレット カミール カロライン ガーデンブルー(終了) ガプトン キャラチョイス キウイフルーツ クレイワー ケープフェア(終了) コビル コリンズ(終了) サファイヤ サミット サンプソン シェラ シャープブルー ジャージー(終了) ジュエル スイートハート スパルタン スプリングハイ セイボリー(終了) タイタン ダロウ チャンドラー ティフブルー デューク デュプリン デキシーブルー デニース デライト トワイライト ドレイパー ニューハノーバ― ヌイ(終了) ネルソン(終了) ノースブルー(終了) ノースランド(終了) ハーバート(終了) ハンナチョイス バークレー バーノン(終了) バルドウィン パトリオット(終了) パルメット ビロキシ フクベリー(終了) フロリダローズ ブラックベリー ブラッデン(終了) ブライトウェル ブライトブルー ブリジッタ ブルークリスプ ブルークロップ ブルージェイ(終了) ブルージェム(終了) ブルーチップ ブルーヘブン ブルーレイ プル プレミア ペンバートン(終了) ホームベル ボニータ(終了) マグノリア(再) マル ミスティー(終了) ミノウブルー ミレニア メンデトー ラズベリー(終了) ラヒ(終了) リヴェイル(終了) リバティ ルバーブ(終了) レイトブルー(終了) レカ レガシー レベル
最近のコメント